実はその髪の毛のダメージの原因は【服との〇〇】かも!?

お役立ち情報

公開日:

スポンサー リンク

服との摩擦。

皆さんは服と髪の毛の摩擦を意識してますか??

髪の毛の長さでいうと、ミディアムやロングの方は特に影響ありなので、頭に入れておいていただくと良いかと思います。

髪を下ろしてる時は歩くたびに、服と擦れるのでどうしても摩擦でダメージを受けてしまいます。(特に毛先)

ロングの方で毛先がパサつく原因の1つはこの”摩擦“です。

そして、その摩擦によって、

・毛先のダメージ
・カラーの褪色
・切れ毛
・おさまりの悪化

などが起こってしまいます。

では、毛先の摩擦を予防する方法は??

・洗い流さないトリートメントで髪をコーティング

→洗い流さないトリートメントを付ける事で髪の毛をコーティングし、髪の毛同士の摩擦や服との摩擦を軽減します。

・髪を結ぶ、アレンジする。

→服に触れないようにすれば摩擦は起きないので、アップにして摩擦を減らしましょう。

・冷風ドライ

→以前の記事にも書いてましたが、下ろしたい場合、髪の毛のキューティクルをしっかりと整えて起きたいのでドライをした後に”冷風”を当てておきましょう。その後『流さないトリートメント』を付けておくとより効果的です。

↓冷風のご参考に↓

その日の気分やスケジュールによっても髪を下ろしたりアップにしたりとあると思うので、できる限りで”摩擦対策“もしていきましょう。

ご参考ください。

==========

 

Eni-SALON&EYELASH
〒630-0243
奈良県生駒市俵口町1377-7生駒ビル1階

0743-73-5550

↓24時間WEB予約はこちら↓


↓Instagramはこちら!↓

↓twitter はこちら!↓

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓
LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。
スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事