ストレスを感じていると、髪の毛にも影響が??

お役立ち情報

公開日:

スポンサー リンク

やっぱりイライラしていると、、、

世の中では『ストレス社会』といわれる現代、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

それぞれが、仕事や家庭、プライベートなことでストレスに感じる部分もありますよね?

また、同じことでも、あの人には全くストレスにならないけど、この人はとてつもなくストレスに感じるという事もありますね。

そういったことを踏まえて今回のテーマは、

【ストレスと髪の毛の関係】

ストレスが髪の毛に与える影響として皆さんは何を考えるでしょう??

例えば、

・抜け毛、薄毛
・白髪
・ハリコシがなくなる
・頭皮トラブル

などの影響があるといわれています。

まず、ストレスを感じ始めると、影響が出てくるのが、自律神経です。

自律神経はいろんな機関を司ってますが、髪の毛や頭皮に影響が大きいのはやはり【血液、血圧、血管】です。

自律神経が乱れると、自律神経が司っている血圧が乱れ、血管が収縮します。すると血液のめぐりが悪くなり髪の毛や頭皮に栄養が運ばれなくなります。

それが原因で、抜け毛や薄毛、細毛などの原因にもなります。

白髪に関しては未だに諸説あり「絶対これが原因!」とは言い切れないのですが、その説の中で「メラノサイトがストレスに弱い」と言われています。

メラノサイトとは髪の毛の色素である”メラニン色素“を作る細胞ですが、このメラノサイトが神経細胞と似た組織をしているので、ストレスがかかってくると通常の働きをしなくなります。そうなることで色素が作られず「白髪」が増えるという説もあります。

今回ご紹介した【ストレスと髪の毛の関係】についてはほんの一部です。

やはりストレスを感じることで髪の毛だけでなく精神的にも身体的にも影響が多々出てきます。

無理はせず、できる限りストレスフリーな生活をしたいですね。

何か気分転換してリフレッシュできることを見つけるのも大切です。

そんな【ストレスと髪の毛】ご参考ください。

==========

 

Eni-SALON&EYELASH
〒630-0243
奈良県生駒市俵口町1377-7生駒ビル1階

0743-73-5550

↓24時間WEB予約はこちら↓


↓Instagramはこちら!↓

↓twitter はこちら!↓

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓
LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。
スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事