首のところの髪の毛が痛んでませんか??

お役立ち情報

公開日:

スポンサー リンク

首の後ろの髪の毛が、、、

今日お客様にこんな質問をされました。

お客様
首の後ろがやたらと絡むんですけど、なんでこんな風になるんですか??

この季節のお悩みで多いですよね。

ではお答えしていきましょう。

まず何故その部分が痛むのか??

実はこの季節の【】が関係しています。

ミディアム〜ロングの方の場合、えりあし付近は熱もこもりやすく汗も多くかきます。すると、その汗がえりあし付近の髪の毛につきます。

そこで、汗に含まれる”塩分”に注目しましょう。塩水で思い浮かぶのは【海水浴】です。

海に行った後って、髪の毛バサバサになりますよね。

それは海水や汗に含まれる【塩分】が髪につくことで、髪の毛の中の水分が失われていきます。

それが元で、髪の毛のダメージへと繋がってしまいます。

では、そうならない為には!?

・コーティングをする為に洗い流さないトリートメントを付けましょう。髪の毛をコーティングする事で汗の塩分が髪の毛につく事も緩和されます。

・髪の毛をまとめてあげておきましょう。
えりあしをアップしておく事で汗は付かないので塩分の影響が出ることもありません。また空気の通りが良くなるので、汗も引きます。

これからどんどん暑くなっていくので、この辺りも少しご注意くださいね。

==========

 

Eni-SALON&EYELASH
〒630-0243
奈良県生駒市俵口町1377-7生駒ビル1階

0743-73-5550

↓24時間WEB予約はこちら↓


↓Instagramはこちら!↓

↓twitter はこちら!↓

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓
LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。
スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事