結局、【朝シャン】って悪いのだろうか??

お役立ち情報

公開日:

スポンサー リンク

朝シャンの何が悪いんだろう?

意外と朝にシャンプーをされてる方も多いのではないでしょうか??

いわゆる【朝シャン】ですね。

実はこの朝シャンをする時には髪や頭皮に負担がかかることもあるので注意が必要です。

では、朝シャンをする時の注意点を。

時間がなく、雑になりやすい。

→朝は時間がない方も多いと思います。そんな時に急いでシャンプーをすると爪を立ててたり、流し残しがあったりします。

頭皮の保護が弱くなる。

シャンプー直後は皮脂もしっかりと流した状態になってるので、外からの負担に弱い状態になります。特にこの季節、紫外線の影響も強いので、その負担も直接頭皮にかかってしまいます。

ドライが出来ていない

1つ目の理由にもなりますが、時間がないのでドライが適当になってしまい、髪の毛同士や服との”摩擦"の、原因にもなってしまいます。

他にもデメリットはありますが、こういった部分に注意して行きましょう。

夏の暑い時期夜に汗をかいて「朝シャン」をする機会も増えると思います。

少し意識するだけで、髪や頭皮の負担も変わるので、頭に入れておいてくださいね。

==========

 

Eni-SALON&EYELASH
〒630-0243
奈良県生駒市俵口町1377-7生駒ビル1階

0743-73-5550

↓24時間WEB予約はこちら↓


↓Instagramはこちら!↓

↓twitter はこちら!↓

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓
LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。
スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事