実は【朝スマホ】も髪の毛には良くなかった!?

お役立ち情報

公開日:

スポンサー リンク

夜スマホだけじゃなかった。

よく睡眠や目によくないと言われてる寝る前の【スマホ、パソコン

寝る前に目から強い光の刺激を受けることで睡眠の質が下がると言われています。

そして、今注目されているのが【朝スマホ



朝、スマホのアラームで目覚めて、そのままSNSやメール、LINEチェックという方も多いのではないでしょうか??

実は、朝寝起きでスマホを見ることによるデメリットがあります。

寝起きで強い光を浴びる
人間は目を閉じて寝ているので、寝ている間は光が遮られた状態です。
そこに寝起きでまだ脳も目覚めてない状態でスマホの強い光が入ると目や脳には強い負担となります。

眼精疲労
目は睡眠時に休息を取っていますが、朝一からスマホやPCを見ることで眼精疲労の原因となります。

目が疲れていることによって、1日の集中力の低下にも繋がるのでこの辺りも気をつけましょう。

また、寝起きに関わらずスマホを長時間凝視することで

・姿勢が悪くなる
・コリによる血行不良

も、起こります。
特に頭皮の毛細血管もその影響を受けやすいので、朝スマホ、夜スマホを続けることで、頭皮トラブルや薄毛抜け毛にも繋がる原因になるので意識しておきましょう。

かく言う僕も、この記事を朝五時に起きてYouTubeを見た後に書いている完全朝スマホ人間なので、気をつけていきます。

==========

 

Eni-SALON&EYELASH
〒630-0243
奈良県生駒市俵口町1377-7生駒ビル1階

0743-73-5550

↓24時間WEB予約はこちら↓


↓Instagramはこちら!↓

↓twitter はこちら!↓

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓
LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。
スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事