MENU
yoshikiandoh.com
Eni - SALON & EYELASH - 代表
安藤 芳樹|Yoshiki Andoh 公式メディア
撮影について
公開日:
さて、昨日は久々のロケ撮影をしたわけですが、本編の記事の前に裏場面を書いておきましょう。(本編は今日の夜アップします)
僕自身撮影する時って”準備"がすごく大事だと思っていて今回はそんなところを。(もし、撮影をされたことのない美容師さんで何から取り組めば良いかわからない方はこんな感じで進めてみるのも1つです◎)
まずはどんな感じを作りたいのか?イメージはどんな感じか??ロケ(屋外)で撮りたいのか、室内(スタジオなど)で撮るのか。
そこが決まったらそのイメージに合うモデル選び。そのモデルさんの持ってる雰囲気と自分の考えるイメージがフィットするのか??あえてイメージが合わない感じ(ギャップ)で選ぶ時もありますが、基本はイメージのフィットする方を選ぶことが多いです。
ちなみに僕がサロンモデル[モデル]を選ぶ時はこんな事を考えます↓↓
そんな事をテーマに打ち合わせします。今回はヘアをする人、メイクの人と分かれてするのでお互い「こんな感じに〜」と作りたいものを擦り合わせてモデルさんを選びます。
僕はだいたいスタバに行って、打ち合わせします。(ただダークモカチップフラペチーノが飲みたいから、、、w)
ここで、イメージを決めモデルさんを探していきます。もちろんすぐ見つかるわけではなくいろんなSNSや実際探しに行ってモデルをお願いします。
今回は割とスムーズにお願いするモデルさんが見つかりました。
撮影で重要になってくるものの1つが【衣装】ですね。モデルさんに持参してもらうこともありますが、僕の場合結構前から少しずつ買っていってる衣装が溜まってるのでそちらから合うものを選ぶことも多いです。
今回はメイクを担当してくれる大西とともに、ヘア、メイクと合う衣装や、組み合わせ(コーディネート)を考えます。
こうして、全体のイメージを撮影前に決めておくと実際撮るときにスムーズに出来ます。
今回はロケ撮影をするので、使いたい小物があったので探しにいきました。
ホームセンターや100均も回って必要なものを集めていきます。
あとは、モデルさんともしっかり打ち合わせて、衣装のことなどの連絡も◎
こうして、一緒に撮影をするスタッフやモデルさんとも当日の流れなんかも共有しておけるとスムーズに進めていけます◎
また、ロケの場合は天候もかなり重要になってくるので、晴れだったら大丈夫なのですが、雨など天候不良な場合どうするかも考えておくと対応できますね。
そんな感じで、昨日の撮影の準備でした!
また、撮影記事も書きますね◎
↓24時間WEB予約はこちら↓