MENU
yoshikiandoh.com
Eni - SALON & EYELASH - 代表
安藤 芳樹|Yoshiki Andoh 公式メディア
WEBLOG
公開日:
今日営業も終わりスマホをチラッと見たらメッセージが届いてるじゃないですか。
メッセージを開くと、なにやら電話番号からのSMSが届いてました。
なんか登録とかしてないし、こんなメッセージ届くのも初めてだしおかしいなと思い家にいる母に確認をしました。
と。
なぜ家にいるのに不在通知がメッセージで届くのでしょうか??
その後姉からも連絡が来て、
と。
届いた電話番号にとりあえず連絡してみた。すると、
と。関係ないであろう方に繋がったようで申し訳ないです。皆さんもかけないようご注意ください!
ちなみにサイトはこんな感じ。見た感じは本当のサイトと変わらないですね。
色々と調べてると、内閣からもこんな発表があったようです。
【注意喚起】#佐川急便 を名乗るメッセージに注意![1/3]
ショートメッセージ(SMS)で、佐川急便からの不在通知ほか各種案内を装い、マルウェアをダウンロードさせようとする攻撃が報告されています。同社によれば「#佐川急便はSMSで案内を出さない 」とのことなので皆さんこれを広めてください。— 内閣サイバー(注意・警戒情報) (@nisc_forecast) July 26, 2018
被害者の方によるとアプリをダウンロードしてしまったのがきっかけで自身のスマホから迷惑メッセージやプリペイドの購入などをされてたようです。
なんかバズってしまったので補足。
【環境】
・Androidスマホ(iOSは勝手アプリのインストールが基本不可なので対象から外れると思われる)【おかしな点】
・不在票ではなくSMSで不在票か連絡が来る
・Playストアを経由していない
・やけに求める権限が多い— 六科@ドラクル志望 (@mu_jina) July 25, 2018
他にも調べたところ、iOSではAppStoreを経由せずにアプリをダウンロード出来ないのでこの被害はないようです。(Twitterソースなので用心はしておきましょう。)
今のところなにも被害はないので経過を見て行きます!
もしこのようなメッセージが来た場合は、すぐにタップせずに慎重に対応して行きましょう。
備忘録も含め、記事にしておきました。ご注意を!
↓24時間WEB予約はこちら↓