《再確認》講習に参加すること自体よりも、講習、撮影の後にどんなアクションを取るかっ大事◎

撮影について

公開日:

スポンサー リンク

その後のアクションが大事なのでは、、、

おはようございます!

昨日は営業後、

大阪ブレンド✖︎東京ブレンドの講習に行ってました!

 


すごく、勉強になったし、自分のモヤモヤしてた部分が少しクリアになった感もあります⭕️

いつも講習には行くんですけど、

自分に足りないなと思ってた部分が見つかったり、

知らなかったところ、それは知ってるわ!ってところなど色々見つかります^ ^

ただ!!!

その後のアクションってすごい大事だなぁと思います。

今日朝練で昨日の講習でしてた、コテの使い方、スタイリング剤の使い方を真似てやってみて、 

 講師の方たちほどスムースには行かないですけど、

今までの自分のやり方にはないスタイリングでしたね^ ^
よく、

【生物は鮮度が命】 

って言われますけど、

美容師にもそれは通ずるのでは!!?とか、思ったり。

やっぱ講習後の、撮影後の復習だったり、改善点だったり、

そうゆう地味なことのとことん積み重ねることって、メーーチャ大事やなと感じる今日この頃でした。
では、9時より営業スタート!!

お待ちしてますm(_ _)m



友だち追加数




ご質問やご相談も受けてます。

LINEからご予約いただけます。

————————————


Follow me

料金は   こちら   からご確認ください。


↓24時間WEB予約はこちら↓

___________________________
スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事