【髪が綺麗になりたい方へ】キレイな髪になるために、まずはこの3つから始めてみませんか??

お役立ち情報

公開日:

スポンサー リンク

まずは、この3つから始めませんか。

今の季節、

【湿気】【汗】【紫外線】…などで、髪の毛のおさまりが悪く感じる方も多いかと思います。 

 
ただ、そんな中でも、綺麗な髪の状態をキープされてる方も多いですし、

その綺麗な髪をキープするきっかけとして、

簡単な3つの事を書いていきます。

もちろん、これだけではなく、いろんなアプローチがあるのですが、簡単なところから始めましょう^_^

では、早速!!

1、ヘアカラーで、市販のホームカラーを使用しない。

→これは、以前も記事に書いてたことなんですが、まず、ホームカラーは髪の負担が特に大きくなります。

また、サロンでは状態に合わせて部分によって薬剤の調合を調節しますが、それもないです。

↓ちなみに簡単にですが前回の記事です↓

2、シャンプーをサロンの栄養の高いモノにする。

→すごく重要な部分です。

まず言えるのは市販のシャンプーは【洗浄力が強すぎる】ことです。

同じオンラインサロンの新井さんの記事が面白く、その部分わかりやすく伝わると思います。

→新井さんのブログ←

担当させていただいてるお客様にも、サロン、市販、それぞれのシャンプーを使っている方がいます。

ただ、サロンシャンプーでその時々の状態に合わせて【シャンプー=ケア】と捉えておられる方は、やはり、どんどん状態は良くなってますし、

お客様自身も髪の変化は実感してもらえています。

よく、『市販のシャンプーの中で”まだ少しは”髪の毛に優しいのは何ですか??』というご質問をいただくのですが、

《無いです!》

シャンプーについて学べば学ぶほど、サロンと市販のシャンプーの差を感じています。

『毎日使うものやからなかなか、、、、』

とゆう声も聞きますが、、

逆に毎日使うものをよくして行かないと、髪は綺麗にはならないです(⌇ຶД⌇ຶ)

ぜひ一度試してください。

髪の毛の状態をしっかり診断して、合うシャンプーを提案させていただきます。

他の美容室に通われてる方も、担当美容師さん、ケアリストに聞けば教えてくれると思いますよ^_^

3、髪の毛をカットする時にスキ過ぎない。

これには、美容師側の考え方もあると思うのですが、

スク“とゆう事をし過ぎると良くないと考えています。

参考に、、、

スポンサー リンク 広がるからすいてください。 このフレーズは湿気が多くなってくるとクセやダメージ・乾燥でお悩 …

こんなこともあります。

基本的には、ハサミで髪型を切って行って、

最終的に、

どうしてもこの部分の膨らみはいらないなってとこにだけ、

“スキ”を入れるとゆうパターンでカットしてます。

ヘアスタイルや好みにもよりますが、

毛先がペラペラになるようなすき方は、髪の毛の状態でいうと、

ダメージを受けやすくなります。

また、ガンガンすきバサミを使うと、必然的におさまりは悪くなっていきます。(すき方にもよりますが、、、)

  
かなり簡単には書いてますが、

何から始めたらいいかわからないって方は、

ぜひこの3つから始めてもらってもいいかなと思います。

あとは、担当美容師さんと相談して、髪の毛をどんどん良くしていきましょう·͜·ೢ 

長文見ていただいてありがとうございます。

何か質問があれば、

LINE@でも、Twitterでもなんでもお気軽にどうぞ^_^



友だち追加数




ご質問やご相談も受けてます。

LINEからご予約いただけます。

————————————


Follow me

料金は   こちら   からご確認ください。


↓24時間WEB予約はこちら↓

___________________________
スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事