リンスとコンディショナーとトリートメントの違いとは??

お役立ち情報

公開日:

スポンサー リンク
今日はよくお客様から

質問のある事をちょっと。

『リンス

と、

コンディショナー

と、

トリートメント

の違いは何??』

について。

なんとなくで、

トリートメント使われてたり、

昔からリンスを使われてたり、

リンスインシャンプーを使ってたり

色々ありますが、

まずはその差から^ ^


■リンス、コンディショナー、トリートメントの違い■
リンスとは…  髪の表面をコーティングして、保護する。指通りをよくする。髪に油分を与え、髪の水分の蒸発を抑える。・髪の内部までは作用しない。



コンディショナーとは…リンスの働きをより強くしたもの。保湿力が強かったり、キューティクルを整える力がリンスよりも強いものが呼ばれる。・内部に作用はしない。


トリートメントとは…髪の内部まで栄養分を補給するもの。髪の表面の状態も整える。髪の内部で無くなった栄養分を補給し、根本的に髪を補修していく。補修力が高い。・数分間馴染ませておくと、内部に入って、より効果的に作用する。


と、言った感じですが、

簡単に違いを書いてみました^ ^

では、

どう使い分けるのか??

{F476EF6C-C877-4871-B667-4FC551A9C0E6:01}


どう使い分けるのか??
・トリートメントには、リンスやコンディショナーの効果も含まれているので、基本的にはトリートメントでOK⭕️
・リンス、コンディショナー、トリートメントどれをつけるにしても、原則毛先中心に根元にはつけない。もちろん頭皮にも!


と、いうわけで、

かなりざっくりとですが、

リンス、

コンディショナー、

トリートメントの違いでした^ ^

参考にしてみてくださいm(_ _)m

ありがとうございましたm(_ _)m

=============

 

↓24時間WEB予約はこちら↓

 

LINE@からもご予約やご質問をしていただけます。

 

 

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓

LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。

 

美容師の【LINE@】アカウントを作りました。

友達に追加していただくだけなら、コチラからはお客様の情報はいっさいわからない仕様になってます。
トークでメッセージを送っていただいて、初めてどなたかが表示されますので、
是非お気軽に追加してください。
最新の美容情報をGETしてくださいね♪

 

スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事