対策してますか?そろそろ静電気の季節が来ますね、、、

お役立ち情報

スポンサー リンク

ついにこの季節がやってきましたね。

だんだん寒くなってきて、気になってくる方も増えてくる

【静電気】

マフラーやニットを着たりすると特に気になりますよね。。

あの、ドアノブに触った時の《バチッ》が怖いです、、、w

では、この記事のテーマは

【静電気と髪の毛】

を書いていきます。

まず、静電気は髪の毛が乾燥すればするほど、髪の毛に溜まりやすくなります。

↑これは、空気も乾燥し、髪の毛の水分も放出されやすく、水分、栄養分が少ないところに溜まりやすくなります。

では、どうすることが静電気ケアに効果的なのか?

(細かく言うといろんなケアがありますが、、、)

重要&効果的なところで言うと、やはり、

洗い流さないトリートメント

です。

付け方はココに書いてる方法でOKです。

洗い流さないトリートメント。実はもっと効果的な付け方がありますよ。

http://yoshikiandoh.com/archives/3887

もちろん、シャンプー後に付けるトリートメントも効果はありますが、

【洗い流さないトリートメント】は高いコーティング力で、”キューティクル”を保護してくれるので、

髪の摩擦も減り、

静電気も抑えてくれます。

他に、効果的なのは、

加湿器で、湿度を高めにキープする。
→これも効果的です。静電気の原因となる乾燥を防ぐので良いのですが、家を出ると全く効果ないですね、、w

ブラッシングを丁寧に。
→これは、【特に静電気が!】とかではなく、普段から意識することで髪の毛の摩擦が減るので、ダメージ予防になります。
毛先から徐々に丁寧にとかしましょう。

オススメは、上記事にも書いてますが、

【髪の毛を乾かす前に流さないトリートメントをつける】

【髪の毛の摩擦にも注意しながらドライ】

【乾いたら、キューティクルを整えるために根元から毛先に向かって”冷風”を当てる】

【毛先〜中間に流さないトリートメントを少量付ける。】

【手に余ったトリートメントを軽く髪の表面に馴染ませる】

この方法でかなり静電気の影響は少なくなると思います。

是非試してみてください。

==========

 

Eni -SALON&EYELASH-

〒630-0243
奈良県生駒市俵口町1377-7 生駒ビル1階
0743-73-5550

↓ ↓Eni ご予約はこちらから↓ ↓

↓Instagramはこちら!↓


↓twitter はこちら!↓

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓
LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。
スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事