スタイリング剤でガッチガチの頭をシャンプーする時のコツは??ひと手間で簡単に解決!

お役立ち情報

スポンサー リンク

スタイリング剤を簡単に流すコツとは。。。?

今の時期、卒業式、結婚式などでヘアセットされる方も多いかと思います。

その時崩れない様に、スプレーでガチガチになってたり編み込みの前にワックスを付けてたり、スタイリング剤がたくさん付いてますよね。

それをシャンプーする時は引っかかって大変だった経験は無いですか??

MKJ_suicyuniukuahirucyan500-thumb-500x750-1183

どうすれば簡単にシャンプーできるか??

1、まずはピンや飾りなどを全てきっちり外す。(当たり前ですが、意外とピンなどが残って引っかかる事もあるので注意してください。)

2、※“熱すぎない”お湯で丁寧にスタイリング剤を落として行く。←ここではあまりゴシゴシと洗わないでください。ここでやってしまうとスタイリング剤が残っているので、かなり髪の毛が絡む事があります。

3、丁寧にすすいだ後は、コンディショナー、またはトリートメントを髪の毛に優しく馴染ませて行く。←イメージ的にはメイク落としの時にクレンジングオイルを馴染ませるように。。わかりにくいか……w

4、しっかり馴染ませて、絡まなくなって来たら、丁寧にしっかり流す。←このとき、コンディショナーなどの油分が残ってしまうと、次のシャンプーの泡立ちが悪くなるのでしっかりと流します。

※熱すぎるお湯で髪を洗うと、キューティクルが傷つく事があるので、NGです。。。

この後は、いつも通りシャンプー→トリートメントでOKです^^

また、逆毛を立てた時にも効果があるので是非。

シャンプー前にトリートメント??と思われるかもしれませんが、意外と効果的なので、是非1度試して見てください。

〜2019/1/14 追記〜

成人式のセットにも使えるテクニックなので、ぜひご参考くださいね◎

==========

 

Eni-SALON&EYELASH
〒630-0243
奈良県生駒市俵口町1377-7生駒ビル1階

0743-73-5550

↓24時間WEB予約はこちら↓


↓Instagramはこちら!↓

↓twitter はこちら!↓

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓
LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。
スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事