静電気が気になる季節も近づいてきたと言うことで。

お役立ち情報

公開日:

スポンサー リンク

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓

LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。

さて、この季節。

気になるのは【静電気】ですよね。


参照:http://blog.livedoor.jp/gigayuko/archives/52031489.html

では、静電気が起きやすい髪の毛ってどんなのかご存知ですか???

まずは何より、

乾燥している髪の毛

これです。

ただただ乾燥と言っても、原因は2つあります。

・空気中の湿度が冬になると、グッと下がります。その上、暖房、ストーブなどの暖房器具でより湿気を下げてしまいます。
これが原因の乾燥も冬には起こります。

・ダメージなどにより、キューティクルが剥がれ、髪の毛の内部の栄養や水分が流出してしまって、パサつきなどの原因になります。

こうゆう原因で乾燥した髪の毛には、静電気が流れやすくなります。

では、対策は??!!

まず、空気中の湿度が下がることによる乾燥に対しては、【流さないトリートメント】が有効です、

そして、ダメージなどによる乾燥には【流すトリートメント】が有効です。

↓関連記事↓

もちろん服の素材も関係してきますが、髪の毛だけでいうと、

【ケアが重要】です。

いい状態にキープしておくことで、収まりも良くなり、静電気も軽減することができます。

ケアといっても、それぞれの方の髪質によって合うケア剤は異なります。

自分にはどれが合うかな??』って方はお気軽にご相談くださいね^ ^

==========

 

↓24時間WEB予約はこちら↓

 

LINE@からもご予約やご質問をしていただけます。

 

 

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓

LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。

 

美容師の【LINE@】アカウントを作りました。

友達に追加していただくだけなら、コチラからはお客様の情報はいっさいわからない仕様になってます。
トークでメッセージを送っていただいて、初めてどなたかが表示されますので、
是非お気軽に追加してください。
最新の美容情報をGETしてくださいね♪

 
via PressSync

スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事