MENU
yoshikiandoh.com
Eni - SALON & EYELASH - 代表
安藤 芳樹|Yoshiki Andoh 公式メディア
WEBLOG
公開日:
↓【LINE@】アカウントはこちら!↓
遂に回ってきたか。w
同じマルチバースの湯場さんからのバトン。
【ハイパーリンクチャレンジ】今年1番の印象に残った記事
これからの安藤のキャッチは決まりましたねww
【奈良の若き炎のクリエイター】
すみません、、、、w
ちなみに【ハイパーリンクチャレンジ】って何ぞや??
【概要】
・その年(前年12月〜本年11月)までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った記事を2本だけピックアップする。1本は自らが執筆・制作に関わった記事、もう1本は他媒体で公開された記事とする。
・参加者はそれぞれの記事を選んだ理由を、ブログやSNS等にまとめて発表する。選考した理由もあることが望ましい。
・また、次にチャレンジを受けてもらいたい人物、印象に残った記事を聞いてみたい人物も2人〜3人程度指名する。なお、指名がなくとも、開催趣旨への理解があれば自発的な参加も歓迎する。
・記事制作後、次のハッシュタグを付けてTwitterにて報告ポストを投稿する → #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け
・ハッシュタグ「孫まで届け」には、いずれ日本のソーシャルヒーロー孫正義さんまで参加してくれたら嬉しい、孫の代まで読まれていきたい、参加していただいた方に“ソン”はさせない、という気持ちが込められている。
・投票は、12月20日を持って集計〆切とする。
なるほど、、、
今年印象に残った記事ね、、、
、、、、
ありすぎるよ、、、、、w
色んなところで色んな記事見返して、
「あーこれ良かったな」
「これは共感したな」
とかばかりで、、、w
ホントにいろんな記事に刺激を受けてきた今年です。
そんな中でも特にマルチバースの主宰のお二人の記事には毎回刺激を与えてもらって、今年1年の自分の考え方、行動に大きく影響してるなと。。
見返せば見返すほどありすぎるんで、、
『もう、この際、100記事くらいあげちゃうか??!』
ってのも趣旨と違うと思うんで、選びました。
もうええやろ。色々と誤魔化し続けるのは☆ by Kantaro | POOL MAGAZINE(プールマガジン)
LIMのカンタロウさんの記事【POOL MAGAZINE】
カンタロウさんの記事には、いつも「熱」みたいなものを感じて、すごく「生」な感じがしています。
そんな中でも、この記事は最近のポストであり、そして、今の自分にも当てはまるなと感じる部分も多々あったので、とても印象に残りました。
と、ゆうわけでこの記事をチョイス◎
ーーーーーーーーーーーー
では、次は自分の記事で。
正直、、、あまりない、、、w
と、ゆうわけで、自分のブログ史上1番読まれた記事を!
美容師のタバコの臭いが気になった事ってありませんか??
この記事に対しては、ただただ思ったことをツラツラと書いただけなんですが、たくさんの方に読んでいただいた記事でした。
知り合いの美容師さんや、お客様、地元の友人など、たくさんの方に『あの記事見たで。』と言ってもらう経験もなかなか無いので、なんか不思議な体験でした。w
でも、、この記事にも書いてる通り、タバコを吸う美容師さんをdisるつもりは全く無いわけで。。。(怒らないでください、、、w)
ただ、プロとして、営業中にタバコを吸ってお客様に不快な思いをさせてる現状もあったり、
そこに対して全くケアをしないのもどうかってのは思うところです。
自分自身全く吸わないので、【吸いたくなる感覚】はわからないですが、
お客様だったり周りの人間が不快な思いをするって事があるのなら、そこに対してケアはしようと思うわけです。
【お客様に満足してもらう】ってとこに重きを置けば、自ずと行動に出るかなと。
これは、タバコだけじゃなくて、他の部分にも通じますよね。
自分もまだまだな所ばかりですが、これも【プロ意識】ではないでしょうか。
やっぱり、プロとして、料金をいただく以上、その意識は大切かなと。
年に6-7回の美容室をすごく楽しみにしてくれているお客様もたくさんのいるので、そこに応えていきたいと思ってます。
そんなところから出てきた記事でした。
長くなりましたが、自分の記事はこんな所です。
ではこれを誰に回そうか!!?
もぅでも、思いつく人みんなやってますよね。。
と、ゆうわけで、すみません。
【 次にチャレンジを受けてもらいたい人物、印象に残った記事を聞いてみたい人物も2人〜3人程度指名する。】はしないでおきます。
(指名がなくとも、開催趣旨への理解があれば自発的な参加も歓迎する。)らしいのでw
長文ありがとうございました。
↓24時間WEB予約はこちら↓
LINE@からもご予約やご質問をしていただけます。
↓【LINE@】アカウントはこちら!↓
美容師の【LINE@】アカウントを作りました。