乾かしましょう。すぐ乾かしましょう!

お役立ち情報

公開日:

スポンサー リンク

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓

LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。

すぐ乾かす?乾いてきてから乾かす?乾かさない??

最近お客様からよく聞かれる質問です。

『乾かしたほうが良いですか?』

『すぐ??それともちょっと乾いてから??』と。

まず、確実に乾かしたほうが良いです

この辺りもご参考に。

ドライや、ドライヤーについては下の関連記事にもたくさん記事があるのでチェックしてください^ ^

今日はなぜ乾かしたほうが良いのかと言うところ。

まず頭皮。

湿ってると雑菌が増えやすく、臭いや、頭皮トラブルの原因になります。

また、水分が蒸発するときに頭皮の熱を奪うので、血行が悪くなる。

そして、髪の毛は、、、

髪は濡れてる状態が1番デリケートな状態です。

髪は濡れてると膨潤して、キューティクルが開きます。

この状態で過ごしてると、髪同士の摩擦、衣類との摩擦、髪の内容成分の流出、乾燥など、ダメージが出ることしか無いです。。。

そこで、ドライヤーをしっかりかけること。冷風を当てることで、キューティクルをしっかり整えて髪の毛の保護力を高めてくれるわけです。

ケアと言っても、乾かす⇨冷風で冷やすだけでも、段違いに髪良くなりますよ!!

↓特にこれなら、、、w↓

結論は、、、

すぐに乾かすのが髪に1番良い!でした。

ご参考ください。

==========

 

↓24時間WEB予約はこちら↓

 

LINE@からもご予約やご質問をしていただけます。

 

 

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓

LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。

 

美容師の【LINE@】アカウントを作りました。

友達に追加していただくだけなら、コチラからはお客様の情報はいっさいわからない仕様になってます。
トークでメッセージを送っていただいて、初めてどなたかが表示されますので、
是非お気軽に追加してください。
最新の美容情報をGETしてくださいね♪

 
via PressSync

スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事