花粉症のある方は、カラーの時に少し気をつけた方がいいこと。

お役立ち情報

公開日:

スポンサー リンク

花粉症の時のカラーについて。

みなさん、花粉症の方はそろそろシーズンが始まってきてるのでは無いでしょうか??

人によっては、“くしゃみ””鼻水””目のかゆみ”など以外にも、肌が痒くなったり痛くなったりする方もいるようですね。

そこで!!

美容室に行く時の注意点。

花粉症もアレルギーの1つなので、その時期になると頭皮が敏感になってる時があります。

なので、普段カラーなんてしみた事がないって方でも、花粉症の時には敏感になり、頭皮に痛みや痒みが出てしまう事があります。

もし、いつもと何か違うなぁ〜って思うことや、花粉症がひどかったりしたら担当の方に一声かけましょう。

対策としては、頭皮の保護スプレーや、カラー剤の塗り方もあります。

頭皮につけない方法もあるので不安な方はお気軽にご相談くださいね〜

↓詳しくはこちらもご参考に↓

花粉症が超絶きついですよね。。花粉症対策のケアしましょうm(_ _)m

http://yoshikiandoh.com/archives/624

以上、花粉症美容師でした。

==========

 

↓twitter はこちら!↓

↓24時間WEB予約はこちら↓

↓24時間WEB予約はこちら↓

 

LINE@からもご予約やご質問をしていただけます。

 

 

↓【LINE@】アカウントはこちら!↓
LINE@からもご予約やご質問もお待ちしております。

 

美容師の【LINE@】アカウントを作りました。

友達に追加していただくだけなら、コチラからはお客様の情報はいっさいわからない仕様になってます。
トークでメッセージを送っていただいて、初めてどなたかが表示されますので、
是非お気軽に追加してください。
最新の美容情報をGETしてくださいね♪

 
via PressSync
via PressSync
via PressSync

スポンサーリンク

この記事を書いた人

安藤 芳樹

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

美容学校卒業後、大阪、京都、奈良の美容室で、教育担当、店長を経験し、2019年4月より独立し、奈良生駒市に【Eni -SALON&EYELASH-】をオープン。 特にカラーとスタイリングが得意で、SNSからの指名顧客も多く、【アッシュ】【ハイライト】などを希望される方も多くなっている。 現在はスタッフ二人でゆっくりとリラックスできる空間、雰囲気の店作りに励んでいる。

最近の記事