MENU
yoshikiandoh.com
Eni - SALON & EYELASH - 代表
安藤 芳樹|Yoshiki Andoh 公式メディア
お客様BeforeAfter
公開日:
Eni-SALON&EYELASH安藤です。
最近、初めて会う美容師の方に「ブロガー」ですよね?と声をかけられた安藤です。
一応美容師ですw
まぁ、それは置いといて、、、、
昨日は僕のSNSやブログを見ていただいたお客様が初めてご来店されました。
このブログはいつも施術させていただいてるお客様へのアドバイスや参考になれば良いなと思って始めたのですが、最近いろんな方が見ていただけてて嬉しいことです。
昨日ご来店いただいたお客様はずっと大阪のサロンに通われてて、初めて奈良のサロンに来られました。
なぜ大阪に行っていたかというと、
「大阪の方がオシャレに出来そう」
「奈良の美容室って大丈夫?」
「奈良の美容師ってダサそう」
「スーパーの近くの美容室って、、、」
といった感じに思うところもあって、大阪に通われていました。
そして、ブログだったり、僕も書いてるTHROW journalも見ていただいてて、ご連絡をいただきました。
ご来店いただけたことが本当に嬉しかったです。
何かしら僕が発信していることがお客様にも伝わったのかなと思います。
正直、僕もミナミや京都で美容師をしてた時に、奈良の郊外のサロンってダサい、イケてないって思ってました。
ファッションもダサくて、技術もあまり良くなくて、イケてないよね〜とイキりまくりの20代前半はそう思ってました。
そして、そのダサいなと思ってた郊外の美容師になりました。
僕の感想としては、20代前半の自分の頭をはたいてやりたいwですね。
技術もあるし、ファッションがカッコ良い方もいる。
何を持ってそういうかはわからないけど、郊外にだって僕が見てイケてる店だってある。
僕の中では、これだけSNSやネットが進んだ社会で、都心だ郊外だって言っていること自体が不毛に思っています。
大体そう言って「郊外だから、、」とかって言ってる人は何も行動してないのかなって。
もちろん都心にも郊外にも良いとこも悪いとこもあるでしょう。
よく周りの人から「都心で働いたほうが合うんじゃない?」って言葉をいただきます。
それも考えたこともありますが、
それよりも奈良で、もっと活躍して、イケてて、お客様を幸せにしてる美容師のほうがカッコ良くないですか??w
(ちょっとイキった中学生感が出てしまいましたが、、w)
僕が奈良のスーパーの近くで美容師をしてるのは、
【奈良でも、郊外でも、スーパーの近くでも、こうやって美容師として出来るんだ】ってトコを後輩とかにも見せていきたくてやってます。
そんなトコを考えながら今日も働いていますよ◎
昨日、ご来店いただいた時の写真を撮らせていただくのを忘れてたことが後悔ですが、、、w
でも、少し距離があるのにわざわざご来店いただけて、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
ちなみに、よくお客様から、「どこから予約をしたら良い?」と聞かれるのですが、
下の24時間WEB予約でも、
何か気になるところや相談がある場合はLINE@でもどちらでもお気軽にご予約ください^ ^
よろしくお願いします。
ちょっと話があっちこっち行きましたが、
結局は自分が担当させていただける方や、店にご来店いただいた方を幸せに出来ればと思います。
今週も最後、気合い入れて頑張ります!
↓24時間WEB予約はこちら↓
↓24時間WEB予約はこちら↓
↓twitter はこちら!↓
仕事用の【LINE@】アカウントを作りました。
LINE@からもご予約やご質問をしていただけます。