MENU
yoshikiandoh.com
Eni - SALON & EYELASH - 代表
安藤 芳樹|Yoshiki Andoh 公式メディア
WEBLOG
公開日:
昨日ベーシンこと勝部にパーマを当ててもらいました。
と、そこで、、、、
髪の毛が明るくなってしまったな。
というわけで、もぅ家でカラーをしてやろうと。
以前サンプルをもらってた新色ミルボン アディクシー サファイア
とりあえず、洗面台は汚すと怒られそうなので、風呂で染めようと。
風呂で染めようと。ここから失敗が始まった。。。
モジャモジャですね。
少し風呂で温もってから鏡を見ながら、、
なんて思いながら塗りまして、その時間が2:00 am.
何してんだか。
僕は基本、『やっぱりサロンカラーがいいですよ』と言っている立場です。
なぜ、ホームカラーをオススメしていないかは色んなの理由がありますが、その理由がまた1つ増えました。
とりあえず、いつものサロンワークのように20分置きました。
とりあえず、風呂の中で温もりながら時間を待とうか。
YouTubeなどを見ながら温もって20分を過ごしていました。
、
、
、
、
、
、
、
ん???
え、、、???
なんと、、
2:50 am.
そして、バスタブにカラー剤。。。
ノオオォオオオオオオオーーー
湯船にも何かが浮かんでるじゃないか。
※画像があれば伝わりやすいですが、この状況では撮れなかった、、、
テンパっていました。
とりあえず、バスタブの湯を抜いて頭を洗いました。
深夜の奈良は寒いです。
頭を洗って少し温まろうかなと思ったら、、、
、
、
お湯がない。
、
、
、
あるのは汚れたバスタブだけ、、、
絶望しました。
とりあえず寒い中、バスタブを洗い、湯船に湯をはりました。
ミルボン アディクシー自体はすごくいい色が出ました。
が、
今お伝えしたいのはそんなところじゃありません。
皆さん、風呂の中でカラーをするのはやめましょう。(特に夜中)
朝気付いたら肘らへんも染まってました、、、w
ホームカラーをしてみて、やはり色々大変。
汚れ、塗り漏れ、置き時間、ダメージなど、いろんな負担部分がありますね。
これからはサロンで綺麗に染めようと改めて思った、29歳美容師でした。
とほほ。
↓24時間WEB予約はこちら↓
↓24時間WEB予約はこちら↓
↓twitter はこちら!↓
仕事用の【LINE@】アカウントを作りました。
LINE@からもご予約やご質問をしていただけます。